練習時間について

2025年04月17日 08:58

正しい練習には、大きな集中力が伴います

 正しい練習には、必ず大きな集中力が伴います

 1日に何時間すればよいのか…この質問には具体的に何時間と答えることはできません。集中して、密度の濃い練習をする時間を作ること、それが生活の中で習慣になるのがベストです。
 新しい習慣を取り入れるのはなかなか難しいことですが、一定期間は集中的に努力してみましょう。毎日少しずつでも続けていると、だんだんと自然に習慣化することができます。
 習い始めは5分でも10分でも良いので毎日ピアノに向かえるように。
 慣れてきたら毎日、集中が続く限り30分〜1時間以上練習することを習慣化していただくように指導しています。

例えば、60分練習する場合には、
□ウォーミングアップ(10分)
   スケールやアルペジオで指をほぐす
□テクニック練習(20分)
   苦手な部分や新しい技術を集中的に練習
 □曲の演奏(20分)
   現在練習している曲を弾く
 □クールダウン(10分)
   好きな曲を弾いてリラックス
のような感じです。

 …とはいえ、他の習い事や勉強との兼ね合いがあると思いますし、ピアノに対する熱量は生徒さんそれぞれでしょうから、実際のところはあまりうるさく言わずに自主性にお任せしています。

 どんなに短い時間でも、集中することがとても大切なポイントになることは間違えありません。

記事一覧を見る